「疲れた~」を英語で言うとき、真っ先に思いつくのは“I’m tired.”かと思いますが、では、「すっごい疲れた」なんて言いたいとき、何ていいますか?
“I’m very tired.”ではなんだかちょっと物足りない・・・そんなときに使えた、“tired”以上に「疲れている」を表現できるフレーズをご紹介します。
1.“I’m exhausted.”
(もうヘトヘト)
2.“I’m shattered.”
(もう疲れ果てたわ)
3.“I’m dead tired.”
(死ぬほど疲れた)
4.“I’m tired to the bone.”
(骨の髄まで疲れ切った)
5.“I’m dead on my feet.”
(もうクタクタだよ)
6.“I’m zonked.”
(もうヘトヘトで何もできないよ~)
7.“I’m knackered.”
(超疲れた・・・)
8.“I’m worn out.”
(疲れ果てたわ~)
9.“I’m beat.”
(もうくたびれた~)
10.“I’m dog-tired.”
(もうだめ~疲れた~)
11.“I can hardly keep my eyes open.”
(もう疲れすぎて目を開けてられない・・・)
12.“I need a break.”
(ちょっと休みたい・・・)
13.“I need a nap.”
(ちょっとひと眠りしないと無理だわ)
14.“It’s bedtime for me.”
(ごめん、もう寝る時間だわ)
15.“I’m running on fumes.”
(もうエネルギー切れだよ)
16.“I’m bushed.”
(ひどく疲れたよ)
17.“I had a long day today.”
(長い一日だったわ・・・)

まとめ
いかがでしたか?
これらの表現をどれか1つでも覚えておけば、“very tired”を使わずに、ワンランク上の英語が使いこなせ、クールですね!
いつもコメントありがとうございます!