仕事や家事がひと段落ついて、ちょっとコーヒー淹れて一息入れたいなんてとき、ありますよね?
“Have a break. Have a KitKat!”なんてCMがありましたが、「休憩」は英語で“break”です。
その“break”を使った表現も含め、「ちょっと休憩!」の英語フレーズを今回は紹介します。
1.“I need a break.”
(ちょっと休憩させて~)
2.“Can I take a short break?”
(ちょっと休憩してもいい?)※“short”を入れると、短い休憩を意味します
3.“Let’s take a lunch break!”
(お昼休憩にしよう!)
4.“It’s time for a break!”
(さ、休憩時間だ!)
5.“Let’s take five!”
(5分、休憩しよう!ちょっと一休みしよう)
6.“I gotta take a breather!”
(ちょっと一息いれてくるわ)
7.“Is it ok if I go grab a coffee? Do you want one?”
(ちょっとコーヒー飲んできていい?君もいる?)
※“coffee”に“a”は使わないと学校で習うかもしれませんが、一杯のコーヒーという意味で使えます。
8.“I need some fresh air.”
(ちょっと外の空気吸ってくるわ)※根詰めてるときなんかにはぴったりの表現です。
まとめ
“break”の他にも、“rest”をいう単語も思い浮かぶかもしれませんが、“rest”は「ちょっと休憩」や「小休止」というよりも、体調が優れずに体を横にして休む「休養」の意味の方が強くなります。“break”は「休憩」、“rests”は「休養」と覚えればいいでしょう。
いつもコメントありがとうございます!