例えば、下の部屋にいる誰からから呼ばれて「いま行く!」なんて言いたいとき。
英語では何て言ったらいいのでしょうか。
学校で習った「行く」は、“go“・・・ですが、では、“I’m going”が正解でしょうか。
正解は、ノー。ちょっとややこしいいところですが、“I’m coming”が正解となります。
合わせて、「もうすぐ着くよ!」のフレーズも紹介します。
「いま行く!」と言うには?
1.“I’m coming!”
※誰かに呼ばれて(いま行く!)
2.“You have a phone call !” “I’m coming!”
(電話よー!)(いま行くー!)
3.“Are you not ready yet?” “I’m coming!!”
※玄関で一緒にショッピングに行く友達が待っていて(ねぇ、まだ支度できてないの?)(いま行く!!!)
「いま行く/もうすぐ着く!」と言うには?
4.“Where are you??” “I’m coming, I’m coming!! Almost there!!”
(ねぇ。今どこ??)(いま向かってる!もうすぐ着く!!)
5.“I’ll be right with you.”
(もうすぐそっち着く!)
6.“On my way.”
(もうすぐ着くよ!)
7.“I’ll be there in a minute.”
(もうすぐ着くよ!あと一分で着く!)※“in a second”「あと一秒で」でも、“in five minutes”「あと5分」でももちろんOK!
8.“I’ll be right there.”
(もうすぐ着くよ!)
9.“I’m almost there!”
(もすうぐ着くよ!)
最後に
「いま行くよ」はどうして“I’m going”ではないの?という質問をよく受けます。
“going”は、相手から遠ざかる場合。
“coming”は、相手へ近づく場合。
と覚えてしまいましょう。
“I’m going.”と言うと、相手から遠ざかり、どこかへ去る場合に使います。ニュアンスとしては「もう行くね!またね」で、別れ際に使うイメージです。
“I’m coming”は、もう大丈夫ですね。相手のいる方へ近づく場合。「今そっちに行くね!」といった感じです。
学校で、“go”は「行く」、“come”は「来る」と習っていたら、それはさっさと忘れてしまいましょう!
いつもコメントありがとうございます!