怖い夢なんて見たくけど、見てしまうことってありますよね。怖い夢を見た時は、心の中に溜めておかず、周りにどんどん話すといいそうです。
そこで、今回はそんなときに使える「怖い夢を見た」のフレーズを紹介します!
「怖い夢」は英語で、“nightmare”。
「夢を見る」は、“see”ではなく、“have”を使いますよ!
「怖い夢を見た」のフレーズ
1.“I had a nightmare.”
(怖い夢を見ちゃった)
2.“I had a bad dream.”
(怖い夢を見ちゃった)
3.“I had a scary dream.”
(怖い夢を見ちゃった)

ネイティブはこう読む!
1.“I had a nightmare.”
2.“I had a bad dream.”
3.“I had a scary dream.”
ポイント
“scary”の部分を他の単語に入れ替えても、もちろん使えます!
例えば、“a terrible dream”、“a horrible dream”、“a really bad dream”、“a bloody dream”などなど。
“a bloody dream”は、そのまま「血だらけの夢」という意味で使ってもいいのですが、ただ単に血とは無縁で「ひどい夢」という意味でも使うことができますよ。
いつもコメントありがとうございます!