待ち合わせや約束の時間に遅れてしまったときに相手に伝える「待たせてごめん!」英語では、どう言うのでしょうか。
「待つ」=wait
「待たせる」=make you wait
「待たせ続ける」=keep you wait
このあたりをポイントに、例文を見ていきましょう!
フレーズ
1.“I’m sorry to have kept you waiting.”
(待たせちゃってごめんね)
2.“I’m sorry for making you wait.”
(待たせてちゃってごめん!)
3.“I’m sorry for the wait.”
(待たせちゃってごめんね)
4.“I’m sorry to keep you waiting.”
(待たせててごめん!)

「待っててくれてありがとう」
日本語だと、誰かを待たせたときには「ごめん」とお詫びをする方が多いように感じますが、英語圏だと、「待っててくれてありがとう」とお礼を言うことも多くあります。
そんなときは、“Thank you for waiting”=「待っててくれてありがとう」
と言いましょう!謝ることも大事ですが、ありがとうと感謝する方向に転換する海外の発想、素敵ですよね!
いつもコメントありがとうございます!