「12時ちょうど」「12時ぴったり」と言いたいとき、ただ「12 o’clock」と言うのじゃちょっと物足りないですよね。その「ちょうど」「ぴったり」のところまでしっかりと英語で言うには、何て言ったらいいいのでしょうか。
そこで今回紹介するフレーズは、「12時ちょうど」「12時ぴったり」です!
「12時ちょうど」「12時ぴったり」の英語フレーズ
1.“It’s 12 p.m. sharp.”
(12時ちょうどだよ)
2.“It’s 12 p.m. on the dot.”
(12時ぴったりだよ)
3.“It’s exactly 12 p.m.”
(12時ちょうどだよ)
「12時ちょうどに」「12時ぴったりに」

4.“Call me at 12 p.m. sharp.”
(12時ちょうどに電話してね)
5.“I’ll pick you up exactly at 12 o’clock.”
(12時ぴったりに迎えに行くからね)
▼参考:「迎えに来て」を英語で言うには、“Pick up me・・・”??
ポイント
「いま何時?」という質問に対する返答としては、「at」=「~に」は不要です。
例文5について。「at exactly 12 p.m.」としていますが、「exactly at 12 p.m.」という人もいます。「at」「exactly」の位置が前後したところで、意味は変わらりませんのでこだわらなくても大丈夫です。
また、「p.m.」「a.m.」でも、「o’clock」でも違いはないので、好みで使いやすい方を使いましょう。明確に「午前」か「午後」を伝えるときには、「p.m.」「a.m.」を使うと誤解がないのでいいですね。
いつもコメントありがとうございます!