「難しすぎる!」「暑すぎる!」「高すぎる!」「多すぎる!」「大きすぎる!」・・・などなど、普段の日常生活で「~過ぎる!」という表現はよく使いますね。
英語で言うとしたら、真っ先に「too」が頭に思い浮かぶのではないでしょうか。そして、「too difficult」「too hot」「too expensive」のように言いますよね?
これはこれで間違いないのですが、実は、この「~過ぎる」を「マジで~過ぎる」「とんでもなく~過ぎる」のようにもっと強調したいとき、ピッタリな英語表現があるのです。
それが今回ご紹介する「way too~」!とってもよく使える&使われる表現なので、さくっと覚えてしまいましょう!
“way too ~”のフレーズ
1.“This is way too difficult.”
(これ、すっごい難しすぎる!)
2.“It’s way too hot here.”
(ここ暑すぎるんだけど!)

▼参考:【天気】と【暑い】【寒い】毎日使える英語表現!【12選】
3.“This is way too expensive!”
(これ、高すぎるよ!)
4.“I ate way too much.”
(食べ過ぎた!)
5.“This soup is way too spicy!”
(これ、辛すぎでしょ!)
▼参考:「寒い!」は“It’s cold”だけじゃない。使える英語いろいろ
ポイント
たった1単語「way」を付け加えるだけで、表現が生き生きとしてきますね。
こういう学習をコツコツと続けていくだけで、自分の伝えたいことをより正確に伝えることができるようになります。そして、自分の伝えたいことを相手に伝えられるようになってはじめて、コミュニケーションが成立するのです。
だから、少しずつステップアップして、英語でのコニュニティーがとれるように頑張りましょ!
▼参考:「way too」を辞書で引くと・・・
いつもコメントありがとうございます!
毎日更新されるので楽しみにしてます!
最近はひと言フレーズにおまけのフレーズ、組み合わせのフレーズがあって、これなら自分でも使えそうだと、ひたすら口に言わせています。
Maikoさんの励ましの言葉を信じて、これからも頑張っていきます!!
桜の季節ですね、そんなフレーズもお願いします。
ありがとうございます!いただくコメントを励みに、より分かりやすく、使いやすく改善しています!
英語学習、頑張っていますね。自分はできると可能性を疑わず、その調子で日々の努力を重ねていってください。
私も、毎日の更新、続けていきます!桜に関係するフレーズですね、分かりました!リクエストありがとうございます。