手間がかかって面倒くさいことってありますよね。例えば、色々と段階を踏まなくてはいけない手続きとか、マスク作り、衣替えとか、引っ越しとか。
サクッと終わらない作業のことなどに対して、自分がやりたくないなぁと思うことは、英語で「hassle」と言います。
「面倒くさっ!」のフレーズ
1.“It’s such a hassle!”
(面倒くさいなぁ)
ちょっと言い方を変えてみると・・・
2.“What a hassle!”
(なんて面倒くさいんだ!)
「hassle」を使った例文
3.“My mom gave me a lot of hassle today.”
(今日はお母さんは、面倒くさいことばかり押し付けてきた)
4.“Doing homework is such a hassle!”
(宿題って本当面倒・・・)
5.“I have to go back to the store for an exchange? What a hassle!”
(交換するのにお店にまた戻らないいけないの?面倒くさっ!)
▼参考:「疲れた~」は“I’m tired”・・・だけじゃない!厳選SNS英語17選
おまけ
「面倒臭い」を辞書で引くと、「troublesome」という単語が出てきますが、この言葉を実際に使う人には出会ったことがありません。どうやら口語より文語として使われることが多いようです。
いつもコメントありがとうございます!