
「字、きれいだね!」
って伝えたいけど、何て言ったらいいんだろう?
周りにもいませんか?思わず見とれてしまうような字を書く人が。
それは、英語でも同じ。きれなアルファベットを書く人っているんですよね。流れるように書かれた筆記体なんて、まるでデザインのように美しくてウットリしてしまいます。
さて、今回はそんなときに伝えてあげたい「字、きれいだね」。
相手のいいところを見つけたら、一言伝えてあげる。それってちょっと素敵なことですよね♡
だから、あなたもきれいな字を書く人に会ったらぜひ伝えてあげてくださいね。
さてさて、ではその英語フレーズいってみましょう!
例文は、沢山あるとかえって「使い分けが分からない」「どれを使ったらいいのか分からない」とかえって悩んじゃうことあるかと思います。
そこで、まずはこれだけ覚えておけば大丈夫!という【鉄板フレーズ】だけをご紹介します!

※ちなみに・・・わたくし、文法とかそのへんの解説はできません。
【鉄板フレーズ】を覚え&使い、海外生活送っていただけなので💦
でもつまりは、英文法分からなくても、英語は話せるようになるということなのです!
「字、きれいだね!」の英語フレーズ
1.“Your handwriting is beautiful!”
(字、きれいだね!)
こんな感じで使ってみよう!

2.“Your handwriting is beautiful! I wish I could write like you do.”
(字きれいだね!私もあなたみたいに書けたらいいのになぁ)
3.“Your handwriting is beautiful! Have you ever learned calligraphy?”
(字、きれいだね。習字とか習ってたの?)
おまけ「calligraphy」について
「習字」と訳しましたが、「calligraphy」=「きれい字の書き方」なので、日本語だろうかアルファベットだろうが、どちらにも使えます。
「calligraphy」=「きれい字の書き方」
アルファベットでも、様々な書体があり、手のこんだものだとまるでデザイン画のようでとても美しいものもあります。
▼参考:「あなたの字は綺麗です」を辞書で引くと・・・
いつもコメントありがとうございます!