
私って本当、忘れっぽいんだよね~💦
ところで、「忘れっぽい」って英語では何て言うんだろう?
「忘れる」=「forget」
だから・・・、う~ん、何だろ??
今回は、そんな疑問にお答えします!
普段の会話の中で、「私って〇〇なんだよね」「彼って〇〇だよね」と自分や人の性格を形容することってよくありますよね。
例えば、今回の「忘れっぽい」、他には「子供っぽい」「几帳面」「恥ずかしがり屋」「礼儀正しい」「明るい」「負けず嫌い」などなど・・・
こういう性格や性質を表す表現は、覚えておくと便利&知ってると使えますので、一日1つずつ覚えていきましょう!
それではいってみましょう!
▼参考:「さっき」を英語で言うには?【海外生活で役に立った英語】
「忘れっぽい」のフレーズ
“I’m forgetful.”
(私って忘れっぽいんだ)

会話の例 その1

I’m looking for my glasses.
Why am I so forgetful??
(眼鏡探してるの・・・あー、なんで私ってもの忘れひどいんだろう)

I know exactly where they are!
They are on top of your head!
どこにあるか知ってるよ!あなたの頭の上に乗っかってる!
会話の例 その2

I’m so forgetful. I went out for some milk, and I came back with ice cream.
私ってホント忘れっぽい。牛乳買いに行ったのに、アイス買ってきたわ。

It happens!
よくあることだよ!
おまけ
もしも、この「forgetful」という単語を知らなかったら、あなたは何て「忘れっぽいんだ」ということを表現しますか?
「I always forget things」=「いつも物事を忘れちゃう」
こんな感じで、知っている単語だけで言いたいことを伝えるようになると、少ない語彙でもコミュニケーションとれるようになり、英語がますます楽しくなっていきますよ!が格段にアップしますよ!
ちなみに、この文末にあるフレーズを付け加えると・・・
「I always forget things when I drink.」=「飲むと、いつも記憶なくすんだ」
と、アルコールが入ると記憶がなくなるタイプなんて言うことができます。
いつもコメントありがとうございます!