
「最近どう?」って友達に聞かれたとき、「最近、忙しくてさ」って答えたいのだけど、何て言ったらいいのか分からない。
「忙しい」=「busy」くらいしか分からないな。
今回は、そんな疑問にお答えします!
久々に友人に会ったとき、まず聞くのが「最近どう?」そしても、もちろん自分も聞かれますし、答えますよね。
返答として「最近、忙しくて」と答える機会も多いのでは?
「忙しい」=「busy」までは分かっても、「最近」が分からなかったり、“「最近ずっと忙しい」のだからただの「I’m busy」じゃなくて現在完了にしなくてはいけないから・・・”とゴチャゴチャになっていませんか?
そんな疑問は今日ここでスッキリさせてしまいましょう。文法のことは一切忘れて、ただただフレーズだけをそのまんま暗記してください。
それではいってみましょう!

「」のフレーズ
“I’ve been busy lately.”
(最近、忙しいんだ)
会話の例 その1

You look pale? Are you okay?
顔色悪いけど、大丈夫?

Yeah. I’m good, but I’ve been busy lately. I I wish I could take a vacation.
うん、大丈夫。ただ最近忙しくて・・・。あー休みが取れたらいいのに。
会話の例 その2

Hi, It’s been a while! How have you been?
わ~久しぶりだね!!最近どうしてるの?

So good to see you! I’ve been busy lately with babysitting my grandsons.
久しぶりだね、会えて嬉しい!最近はね、孫たちの子守りで忙しくしてるよ
▼参考:「久しぶり!」を英語で言うには“Long time no see”だけじゃない!他にも使える【5選】
「lately」「recently」「these days」
「最近」を言い表す単語として「lately」の他にも、「recently」「these days」をご存知かもしれません。
厳密にいうと、文法上では「recently」は過去形、「lately」は現在完了、「these days 」は現在形で使いますが、ここらへんを気にしているとゴチャゴチャになってしまうので、忘れて大丈夫です。だったら、言うなっていう話なんですがね💦
「最近忙しい」=「I’ve been busy lately」というフレーズだけそのまま覚えて、「最近」の使い分けを覚えようとするくらいなら、他のフレーズを覚えることに集中しましょう!

いつもコメントありがとうございます!